COMPANY会社概要

会社概要
社 名 | エコービジネスソフトウエア株式会社 |
---|---|
設 立 | 1986年(昭和61年)9月 |
資本金 | 6,000万円 |
事業所 | [本社] 〒530-0005 大阪市北区中之島2-3-33 大阪三井物産ビル 12階 TEL:(06)4707-6464 FAX:(06)6222-7666 [四ツ橋オフィス] 〒550-0013 大阪市西区新町1丁目5番7号 四ツ橋ビル5階 TEL:(06)6599-9691 FAX:(06)6599-9697 |
社員数 | 106名(役員を含む社員数78名・常駐派遣社員28名)(2025年4月1日現在) |
役 員 | 代表取締役 伊賀上 貴雄 取 締 役 貴島 勇次 取 締 役 杉浦 健 監 査 役 渡辺 雅彦 |
顧問 | (名誉会長) 川村 敏文 |
売上高 | 6.3億円(2023年3月期) |
適格請求書発行 事業者登録番号 |
T1120001075400 |
事業内容 | パッケージソリューションを軸にした開発&支援 及び、ICTソリューションによる経営支援 |
会社沿革
1986年 | 9月 大阪市東区(現中央区)にて事業開始する。(資本金100万円)。 12月 資本金400万円に増資する |
---|---|
1987年 | 2月 資本金1,500万円に増資する。 |
1989年 | 2月 大阪市中央区安土町に移転する。 |
1990年 | 7月 資本金3,000万円に増資する。 |
1993年 | 9月 富士通製UNIXサーバ「DS90」設置。オープン系システム開発に進出する。 |
1996年 | 4月 パソコンLAN開発環境の設置、ホームページ開設、Webシステム開発に進出する。 |
1998年 | 7月 自社ドメイン「echo-net.co.jp」取得、Webサーバを設置する。 |
1999年 | 3月
アウトソーシング事業に進出する。 3月 事業拡張のため、本社を大阪市中央区に移転する。 10月 首都圏ビジネス拡張のため、港区新橋に「東京事業所」開設する。 |
2000年 | 11月
東京地区の事業拡大のため、東京事業所を「亀戸」に移転する。約3倍の広さに。 7月 自己資本増強のため、倍額増資を行い資本金を6,000万円とする。 |
2001年 | 4月 富士通UNIXサーバ「PRIMEPOWER」を設置。東京事業所の開発環境を増強する。 |
2002年 | 6月
セキュリティポリシーを制定する。 6月 富士通「GLOVIAパートナー」の認定を受ける。 |
2003年 | 4月 GLOVIA-C対応「経費支払管理システム」を販売の開始する。 |
2004年 | 1月
新3ヵ年計画を制定「強い会社」を目指す。 2月 グループ会社「株式会社イニット・ディー」を設立する。 4月 GLOVIA-BP対応「経費支払管理システム」を販売の開始する。 |
2005年 | 6月 顧客情報及び個人情報の保護を目的に社内体制を整備する。個人情報保護方針を設定し、プライバシーマーク認定の取得を目指す。 |
2006年 | 5月
プライバシーマーク使用許諾事業者の認定を受ける。 9月 創立20周年を迎える。(12月16日に記念パーティーを開催する) |
2011年 | 10月 名古屋地区のビジネス拡張のため、「名古屋営業所」を開設する。 |
2013年 | 8月 九州地区のビジネス拡張のため、「福岡オフィス」を開設する。 |
2014年 | 4月
名古屋地区の事業拡大のため、名古屋営業所を「名古屋オフィス」と改めて、中区錦に移転する。 5月 プライバシーマーク使用許諾を更新する。 (5回目) |
2015年 | 3月
首都圏ビジネス拡大のため、東京事業所を「東京オフィス」と改め、品川に移転する。 6月 大阪オフィス(本社)を北区中之島に移転する。 |
2016年 | 5月
プライバシーマーク使用許諾を更新する。 (6回目) 5月 九州地区の事業拡大のため、博多区博多駅東に移転する。 9月 創立30周年を迎える。(USJにて記念パーティーを開催する) |
2019年 | 4月 関西ビジネス拡張のため、大阪市西区に「四ツ橋オフィス」を開設する。 |
2020年 | 4月
東北地区のビジネス拡張のため、「青森サテライト」を開設する。 5月 プライバシーマーク使用許諾を更新する。 (8回目) 9月 テレワーク導入により、「東京オフィス」を港区に移転する。 |
2022年 | 5月
プライバシーマーク使用許諾を更新する。 (9回目) 10月 事業拡大に伴い、持株会社「エコービジネスホールディングス株式会社」を設立。 11月 2023年04月より企業誘致で和歌山県に進出のため、和歌山県二坂知事、和歌山市尾花市長と調印式を行う。(当時) |
2023年 | 4月
関西地区のビジネス拡張のため、「和歌山オフィス」を開設する。 9月 ノーコード推進協会(No Code Promotion Association-NCPA)に加盟する。 |
2024年 | 11月
2024年12月より企業誘致で青森県に進出のため青森県、弘前市と調印式を行う。 12月 東北地区のビジネス拡張のため「弘前オフィス」を開設する。 |
2025年 | 4月 城東閣フレキシブルルームをIOT化しリニューアルオープン |
事業所
本社 |
〒530-0005 ![]() |
---|---|
四ツ橋オフィス |
〒550-0013 ![]() |
東京オフィス |
〒108-0075 ![]() |
名古屋オフィス |
〒460-0003 |
福岡オフィス |
〒812-0013 |
和歌山オフィス |
〒640-8221 |
弘前オフィス |
〒030-8192
|
青森サテライト |
〒030-0801 |